①候補者ID ②年齢 ③性別 ④最終学歴 ⑤居住地 ⑥現職or前職年収 ⑦希望年収 

【経験職種】NEW   システムエンジニア
①4116②30代前半③男性④大学院卒
⑤県内⑥520万円⑦現状維持

2017年に現職に新卒入社。
沖縄県内で基幹系の設計・開発と販売・生産パッケージ導入を担う独立系SIerかつ代理店実績多数の企業にて、
販売管理などの業務アプリをC#/.NETでスクラッチ開発しつつ、2020年以降はVB.NET×Oracleのパッケージ導入・個別カスタムも主導。
要件整理~設計・実装・テスト・運用保守まで一気通貫で担当し、DB設計・チューニングはPostgreSQL/SQL Server/Oracleを横断。
最大6名を束ねるPM/PLとして進捗・工数見積を担い、納期遵守と安定稼働を実現。
ハンディ端末向けWindowsアプリ、BI導入、EDI/BMS設定、InDesignのJSアドオン等の周辺も幅広く対応。
顧客折衝と社内外調整を強みとし、リリース後の改修・見積まで継続対応。現在は係長。

<スキル・経験>
設計~テスト~運用保守(業務系)/顧客折衝・見積・進捗管理(PM/PL)
言語・FW:C#.NET、VB.NET、Windows Forms、JavaScript(InDesign)
DB:Oracle、PostgreSQL、SQL Server(設計/SQL作成/チューニング)
ツール等:SVN、BI導入、EDI/BMS設定、ハンディターミナル開発

【経験職種】NEW  エンジニア 
①4112②30代前半③男性④高卒
⑤県内⑥500万円⑦応相談

高校卒業後、東海エリアのサービスステーション運営企業に入社。接客・提案販売で継続的に数値を出し、副店長として店舗運営(KPI管理、人材育成)にも携わる。業務の傍ら独学でIT学習を進め、社内ITに関わるべく事業会社の社内SEへ転身。社内サイトや業務システムの運用・小規模改善を担い、ユーザー部門との調整や課題抽出~改善提案まで一連の流れを経験した。より大規模な開発・上流工程を志向し、2021年にSES企業へ入社。以降は主に客先常駐での開発に従事し、設計~実装~テスト~保守を一通り経験。

特にTypeScript/Reactを用いたフロント領域での推進力が評価され、
移行大型案件では、依存部品やコーディング規約が未整備の中、標準の素案作成・パターン化・周知まで主体的にリードし、実装停滞のボトルネックを解消した。

2025年に沖縄へ移住。
以降、フルリモートとなったが、テスト中心のアサインが増え、実装・上流での経験蓄積が難しくなったため、
現場の課題に近い位置で上流から価値提供できる環境を志向。

【経験職種】NEW  システムエンジニア
①4138②30代前半③女性④大卒
⑤県外⑥600万円⑦年収ダウン年頭で活動中

システム開発の上流~下流まで一気通貫で担ったきた経験と、海外経験で培った英語力を併せ持つの方です。
首都圏のIT企業にて約5年間、Webシステムの設計・開発、サーバー構築・保守に従事されました。
後半の2年間はプロジェクトリーダーとして、クライアントへの提案から5名規模のチームマネジメントまでを経験し、プロジェクトを牽引してこられました。
その後、以前からの夢であった海外居住を叶えるため約2年間カナダへ渡航し、留学1年とワーキングホリデー1年を経験されました。

・Webシステムの要件定義、設計、開発、運用保守
・5名規模のプロジェクトリーダーとしてのチームマネジメント
・顧客折衝および仕様調整
・業務プロセスの標準化とマニュアル作成による属人化の解消
・Linux環境におけるサーバー構築・保守
・海外就労経験にもとづく英語コミュニケーション力

後進の育成において、指導者ごとに異なっていた教育内容を標準化し、誰でも質の高い指導ができるようマニュアルを整備したご経験が特徴です。
これにより、チーム全体の技術力の底上げと業務の属人化解消に貢献されました。

【経験職種】NEW  エンジニア、プログラマ、社内SE、IT営業 etc…
①4108②20代後半③男性④大卒
⑤県内⑥330万円⑦現状維持

2022年4月、新卒で沖縄県内のSIerに入社。
大手保険会社向けの売上・営業員関連機能を含む業務システム開発に従事し、主にCOBOLを用いた汎用機環境での設計・開発・テストを担当。
依頼元で進行している大規模リノベーション案件では、新旧システムの構造を俯瞰して理解し、移行に向けた追加開発や検証を担う。
実務を通じた技術理解と丁寧な検証姿勢で社内の評価を得て、近年は要件定義・基本設計などの上流工程にも参画。
機能追加・改修に際しては、法令・社内規程の変更点を踏まえた仕様反映を確実に行い、安定稼働と品質確保に寄与。
部内では若手リーダーとして後輩育成や庶務、業務改善提案も実施。
社内委員会の立ち上げメンバーとして情報発信にも携わるなど、開発以外でも組織貢献を重ねています。

<スキル・経験>
COBOL/汎用機での業務システム開発
金融(保険)領域の機能追加・改修、移行検証
要件定義~設計~実装~テスト
信じん育成・業務改善

【経験職種】NEW  社内SE
①4115②40代後半③女性④高卒
⑤県外⑥900万円⑦年収ダウン年頭で活動中

開発現場の生産性と品質を底上げする、業務プロセスの標準化に長けたITエキスパートの方です。
独立系SIerで約20年にわたり、官公庁や金融向けのシステム開発でPGからPLまでを歴任。
その後は沖縄の事業会社で開発課長としてチームマネジメントを、
直近では首都圏の大手IT企業で大規模アプリ開発部門の品質管理や業務運用の標準化を担ってこられました。

・開発チームにおける業務運用ルールの策定・定着
・プロジェクトマネジメント(進捗・工数・人員管理)
・エンドユーザーとの要件調整、社内外の折衝業務
・Windows/Linux環境でのインフラ設計・構築・運用保守
・メンバーに対する技術指導及び教育

特に、過去にリーダーを務めたプロジェクトでは、
試験要領書の精緻化と適材適所の人員配置を徹底することで、リリース後のシステム障害発生率を他チームの10分の1に抑制し、
品質向上に大きく貢献された実績がございます。
キャリアを通じて一貫して「現場が迷わない仕組みづくり」を重視されており、
丁寧なコミュニケーションを通じて関係者間の認識の齟齬をなくし、組織全体の生産性を高めていくことに意欲をお持ちです。

■居住地 東京

【経験職種】NEW  社内SE
①3765②40代後半③女性④短大卒
⑤県外⑥800万円⑦年収ダウン年頭で活動中

金融業界における大規模システム開発の豊富な経験をもつプロジェクトマネージャーです。
大手損害保険会社にて、代理店向けシステムの刷新をはじめとする数々のプロジェクトで、ビジネスアナリストやアプリケーション開発リードを歴任。
ビジネス部門とオフショアを含む開発ベンダーとの間に立ち、プロジェクトを推進してこられました。

・金融系Webシステムのプロジェクトマネジメント
・業務要件の分析、整理、システムへの落とし込み
・オフショア開発ベンダーのコントロール、品質管理
・複数部門が関わる複雑なステークホルダーとの調整・折衝
・リスクを予見したプロジェクトの計画・推進

直近では、要件が複雑な新規機能開発プロジェクトを主導。
緻密な進行管理と丁寧なコミュニケーションにより、リリース後の不具合をほぼゼロに抑えるという高い品質を実現しました。

【経験職種】NEW  エンジニア、プログラマ、社内SE、IT営業 etc…
①4127②50代半ば③男性④大卒
⑤県外⑥200万円⑦年収UP希望

総合シンクタンク兼SI、金融・産業ITとコンサルを展開で1993年にキャリア開始。
開発・保守から法人営業、ITコンサル、PM/PMO、出向先でのCIO補佐・ITガバナンス新設まで一貫して「経営×業務×ITの橋渡し」を担う。
その後、IT製品・サービス大手で変革アーキテクト業務(日本IBM)ではBCP/DR再設計や次世代基幹構想を主導。
国家的イベントのIT統括機関(東京2020組織委)では10会場のヴェニューIT責任者として「中以上インシデントゼロ」を達成。
PM/PMO専門コンサルでは流通・金融・エネルギーの大型再構築で全体PMO立上げ・横串管理を確立。
AI/データ支援会社では生成AIを用いた設計書自動化PoCをリードし、再構築の所要年数を10年想定→約4.5年まで圧縮できるプランを提示。
現職は関西国際空港の地上支援・物流・旅行事業を運営で現場に身を置き、運用・安全基準を体得しつつ、現場改善や組織活性に着手。

■居住地 大阪府

【経験職種】NEW  社内SE、業務改善、営業
①4158②30代後半③女性④大卒
⑤県内⑥520万円⑦現状維持

事業の成長を、現場に寄り添うIT活用で実現するジェネラリストの方です。
医療機関での部署立ち上げ、大学院大学での基幹システム導入、SaaS企業での法人営業を経て、
現在は中小企業でIT環境の構築からDX推進までを一人で担うなど、多様な業界で課題解決の経験を積んでこられました。
常に現場の担当者と深く対話し、実務を理解した上で解決策を導き出すことを信条とされています。

・紙業務の大幅デジタル化(PC導入~ネットワーク~運用設計/Slack導入)で現場・事務の連携を平準化
・大口顧客の新規獲得と収益化、家庭用廃油回収の県内初取り組みを推進
・基幹システム(SAP系)導入のUATを全学(約1,000名超)で完遂、人事での統計・組織図整備を実施
・在庫レポート自動化で工数3時間→15分、表彰実績
・研修医採用の仕組みを立上げ、HP/SNS運用で過去最多採用、県医師会表彰

現職では、IT担当者が不在で業務のデジタル化が急務であった組織において、PC選定やネットワーク環境の構築といったインフラ整備から着手。
全社の業務フローを整理した上で、コミュニケーションツールや顧客管理手法を導入し、組織全体の生産性向上に大きく貢献されました。

【経験職種】NEW  システムエンジニア
①4151②50代前半③男性④専門卒
⑤県外⑥600万円⑦年収ダウン念頭で活動中

金融・保険業界を中心に20年以上の開発経験を持つ、ベテランエンジニアの方です。
建築業界からITエンジニアへ転身後、一貫してシステム開発の現場で活躍されてきました。
特に金融・保険業界の業務システム開発では、顧客との折衝を含む要件定義から実装、保守・運用までプロジェクトの全工程に携わった豊富な経験をお持ちです。

・金融・保険業界向け業務システムの開発
・要件定義から設計、開発、テスト、運用保守までの一貫した実務経験
・VB.NET、C#を用いたWeb・オープン系システムの構築
・顧客との仕様調整や要件整理といった折衝業務
・若手エンジニアの育成およびチームの技術力向上への貢献

特に、ファンド運用者向けの中長期ポートフォリオシミュレータ開発には約10年間従事。
基本設計から保守まで全工程を担い、システムの成長と安定稼働に中心となって貢献されてきました。
今後は、奥様の故郷でありご自身も大好きな沖縄へ移住し、
これまで培った顧客折衝の経験や若手育成の知見を活かし、腰を据えて開発業務や組織づくりに貢献したいとお考えです。

【経験職種】NEW  エンジニア、プログラマ、社内SE、IT営業 etc… 
①4110②20代前半③男性④専門卒
⑤県外⑥350万円⑦年収UP希望

2023年4月にWebフロントエンジニアとしてLP制作・運用支援と自社LPOツールを運営する制作会社へ入社。
入社前1年超のアルバイト/インターンを経て、HTML・CSS(SCSS)・JavaScriptによるLP新規実装と既存LPのLPO業務を主担当。少人数(全社約15名、エンジニア正社員2名+アルバイト2名、上長はデザイン兼ディレクション)の体制で、ディレクター/デザイナーと密に連携し、要件調整からコーディング、簡易解析まで一連をカバー。

自社LPOツール(CVX)では、ユーザー対応、ログ分析(Ptengine/GTM)から改善提案、保守運用まで担当し、
企画・提案と実装の橋渡し役を担った。なかでも、社内で10年近く「難しい」とされ実装が先送りになっていた中核機能について、バックエンド前提の発想をフロント側から再設計する視点で提言。要件の置き換えとUI側の工夫で技術的ハードルを分解し、リリース直前まで前進させた。

<スキル・経験>
HTML:実務5年以上(LP新規実装/既存改善)
CSS/SCSS:実務5年以上(効率・再現性重視の設計)
JavaScript:実務3年以上(アニメーション/簡易アプリ)
LPO改善:Ptengine/Google Tag Managerで計測・示唆出し
自社LPOツール(CVX):企画提案~保守運用/ユーザーQA
チーム連携:ディレクター・デザイナーと上流~下流を横断
補足:学生期のインターンでホテル清掃・部屋管理の簡易Webアプリを単独開発(現場DX)

【経験職種】NEW   社内SE
①4140②30代前半③女性④大卒
⑤県外⑥550万円⑦現状維持

開発からIT戦略まで一貫して担い、事業成長を推進するIT人材です。
金融系大手SIerにて海外拠点向けシステムのプロジェクトマネジメントを経験後、現職の公益財団法人では唯一の社内SEとしてIT環境全般を統括されています。
並行して、120億円規模の基幹システム刷新プロジェクトにも参画するなど、技術とマネジメントの両面で組織を支えています。

・大規模システム開発におけるプロジェクトマネジメント
・社内SEとしてのITインフラ企画・構築・運用・セキュリティ管理
・ベンダーコントロール、契約、入札対応
・業務部門と開発ベンダー間の要件調整・橋渡し
・海外拠点を対象としたシステム開発・導入支援

特にIT基盤刷新の一環として主導した電話交換機の刷新プロジェクトでは、財団で初となる企画競争入札を自ら設計・実施されました。
要件定義からベンダー選定、導入までを一貫して推進し、業務効率化とコスト最適化に貢献しました。
開発側と発注側の両方の視点を持ち、現場の実情を深く理解した上で、組織全体にとって実効性のあるIT活用を実現することに意欲をお持ちです。

【経験職種】取締役、事業推進、エンジニア
①4024②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥900万円⑦年収ダウン年頭で活動中

■ご経歴
2005年に製造業・建設業向けのCADアプリや設計部門アプリの受託開発などでDX推進を支援する企業へ入社。
製造・建設業向けのCAD/設計アプリ受託開発に従事。C++/Matlabを用いてF1向け走行シミュレーターを設計・開発し、
社外常駐の新入社員として顧客折衝と営業も担いながら、2年目に3名体制へ拡張。のちにF1チーム研究所へ移り、システムの社外保守継続にこぎ着けた。

2007年、DX・ICTサービス、レンタルスペース、フォトスタジオ・ウェディングフォトを中心に展開する企業の創業メンバーとして参画。三井系商社グループ向けにSAP基幹の提案~運用をリード。S/4HANA更改、HEC→Azure移行、全社アーキ企画をPMとして推進し、22システム・330台運用を統括。
ITロードマップ策定や保守切れ対応の最適時期提案も行い、全体最適での刷新計画を主導。nZeroダウンタイムで停止時間を最小化。また、子会社発の取引を3年で親会社直契約へ拡大し、パートナー評価No.1獲得。
Basis人材不足に対しシニア/時短活用で50名体制を構築、チームは40名規模へ。
担当事業年商4.5億円・契約一本化を実現。
営業部長兼務で業務を4名→1名運用に再設計。Azure/Synapseで“2週間導入”のデータ基盤キットを整備し内製化を推進。
役員層への提案・交渉、見積/契約、品質・リスク管理まで一貫対応。
社内では取締役として、人材育成(キャリアセミナー構築・運営、評価制度設計、未経験者育成プログラムの体系化)や採用プロセス短縮など、組織づくり・人事制度の整備にもリーダーシップを発揮してきた。

【経験職種】  エンジニア、プログラマ、社内SE、IT営業 etc…
①4016②40代前半③女性④大卒
⑤県内⑥300万円⑦年収UP希望

HTMLコーダー/フロントエンドを中心に約10年の実務経験。
WordPress・ShopifyなどのCMS構築、企業・観光・小売・教育など複数業界の新規制作~保守を一貫対応。
SEOや計測(Google Analytics)を意識した実装、保守サイト約50件のHTTPS化推進など運用改善に強み。
現職ではVS Code+Node.js、Git、ローカルWP環境を用いた開発フローに適応。

・強み
CMS構築・運用(WordPressのオリジナルテーマ制作、ローカル環境構築/Shopify/Movable Type)
品質・運用改善(HTTPS化の段取り~実施、保守体制化、リリース調整)
SEO/計測(SEO配慮のマークアップ、Google Analytics設定対応)
チーム連携(ディレクター・デザイナーと要件整理~実装まで推進)

・スキルセット
実装:HTML5/CSS3、アニメーションやフェード演出、XDデータからの忠実実装
開発環境:Visual Studio Code、Node.js、Git、WordPressローカル環境
周辺業務:ドメイン・サーバー・メール設定、外部折衝、テスト

・直近の担当領域・成果(抜粋):
新規サイト制作・保守(コーポレート、観光施設、教育機関、建設・住宅、飲料・食品小売など)
EC/モール対応(楽天カスタマイズページの制作・保守)
大規模HTTPS化(保守サイト約50件の計画~実行)

【経験職種】  社内SE、車両整備士
①3987②代前半③男性④専門卒
⑤県外⑥500万円⑦現状維持

<主なキャリア>
自動車関連の職業能力開発校(トヨタ自動車大学校)を卒業後、奈良の自動車ディーラー(トヨタユナイテッド奈良株式会社)に就職。
車の整備士を2年、本部事務で6年、システム担当として7年の経験をされてきました。
システムにおいては新しいシステムの導入が決まるとマニュアルから学び社員600名以上に展開、勉強会を実施されます。同時進行でpc機材管理、メーカーとの情報共有、不具合対応策立案も担われました。

<経験・スキル>
社内IT運用/ヘルプデスク、機器保守、PCセットアップ・キッティング
DX推進・社内デジタル化、プロジェクトマネジメント(プロジェクトリーダー)
基幹システムの管理・構築、ベンダーコントロール
新システム導入に伴うマニュアル作成/600名超への展開・勉強会実施
事務(正確なデータ入力・登録実務)/マルチタスク対応
Excel(IF・VLOOKUP)

【経験職種】社内SE
①3952②40代前半③男性④専門卒
⑤県外⑥450万円⑦現状維持

<キャリア>
外食大手での店舗運営を起点に、物流、外食、出版/Web運営を経てIT領域へ転身。
歴史雑誌の編集・取材・Web運営を機に職業訓練でWeb/Javaを学び、客先常駐型のIT企業でヘルプデスク・社内SE・運用改善を経験。
その後、人材・SESを軸に社内IT支援を担う企業で、社内SE/ヘルプデスクを中心に、Windows端末展開、システム運用、セキュリティ対策、業務フロー改善、新システム導入など幅広く担当。
長期常駐(最長7年)も経験し、現状の「保守・サポート」に偏る役割から、将来上流工程(要件定義・設計)やPMにつながる転職を目指していらっしゃいます。
沖縄へのUターンを検討中です。

<スキル・経験>
社内SE/ヘルプデスク(問い合わせ対応、IT資産・アカウント管理)
Windowsクライアント展開(OSインストール/設定、Win10→11入替)
運用・監視・障害対応、情報セキュリティ対策
業務フロー改善、新システム導入の推進補助・ドキュメント作成
使用ツール:JIRA/Confluence、ServiceNow/ITSM系(経験)
言語等:Java/C#(テスト~一部開発)、Web/DBサーバー構築の知見

【経験職種】  エンジニア
①3947②30代後半③男性④大卒
⑤県内⑥320万円⑦年収UP希望

■ご経歴
2011年にBPO・コンタクトセンター運営等の顧客支援を行う沖縄拠点の会社へ入社し、音楽アプリのカスタマーサポートおよびバグ検証に従事。
翌2012年、自衛隊(音楽隊)に入隊し、約11年間活動。
音楽隊では演奏活動のほか、SNS運用やコロナ禍での動画制作にも携わり、情報発信や運営面を担当。
任期中にプログラミングへの関心を深め、ヒューマンアカデミーのプログラミングスクールでPython基礎、機械学習、API活用、データ分析、Django等を学習。
資格としてOracle Java SE Silverを取得し、ITエンジニアへの転身を決意。

2023年9月、Web/アプリ開発・運用保守やデータ活用支援を手掛けるIT企業に入社。
以降、Web系システムの開発・運用保守に一貫して従事し、テスト実行・QA、リリース後の障害/バグ改修、運用自動化に取り組む。
担当フェーズは実装~テスト~保守運用に加え、SQLを用いたバグ調査など幅広い。5~10名規模のチームで品質改善と効率化に寄与。
運用保守(1年11か月/PHP・FuelPHP、Oracle、AWS、Linux)、テスター(4か月)、Pythonによる社内運用自動化(3か月)と段階的に経験を積み上げ、ユーザーQA対応も担当してきた。
直近ではサーバー構築からバッチの別サーバー移設を単独で完遂するなど、周辺インフラまで踏み込んだ対応実績がある。
今後はシステム全体像を把握しつつ、要件定義~設計~実装まで「開発者」として腰を据えて関わることを志向していらっしゃいます。

【経験職種】プロジェクトマネージャー
①3914②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥1400万円⑦年収ダウン年頭で活動中

大手通信企業のシステム開発子会社へ入社後、約20年間にわたり通信キャリア向け IT インフラ・業務システム領域を一貫して担当。
キャリア序盤は社内システム運用監視のリーダーとして 24 時間体制の保守を指揮し、品質改善と自動化を推進。
その後、運用/インフラ開発 SE としてプラットフォーム更改・大規模モニタリング環境刷新を牽引し、コスト 15%削減を実現。
10年目前後からは顧客サービス系システムの企画・開発・運用統括に軸足を移し、年間 200 名規模の開発/運用要員のマネジメントを歴任。
課長昇格後は、顧客情報管理・料金管理を中心とした基幹システム群の担当部長として、重大トラブル発生時には開発・運用・主幹部署を束ね、経営層報告・顧客周知を主導。

【経験職種】 業務効率化、ウェブ広告管理
①3881②40代前半③女性④高卒
⑤県内⑥360万円⑦現状維持希望

高校卒業後、沖縄県内の食品小売企業へアルバイトとして入社し、接客業務・金銭管理・商品発注・売上管理等の店舗運営業務を6年間経験。
その後、職業訓練を経て広告代理やメディア運営、アプリ開発、旅行事業を展開している企業へ入社。
広告売上集計、契約管理、請求処理、成果管理業務を中心に、VBAやGASを活用した業務自動化、営業支援アプリ開発等に従事。
チームリーダーとしてチームマネジメントをしつつ、業務改善やAI活用にも積極的に取り組み、バックオフィス全体に視野を広げている。

<スキル・経験>
Excel VBA/Google Apps Script(GAS)による自動化
Node.js/Electron による社内ツール開発
Web広告運用(Google/Yahoo!/Instagram)
AI(ChatGPT、Cursor・Claspなど)活用した業務改善への取り組み

<実績、成し遂げたこと>
集計作業の自動化(VBA)で1日あたり1~2時間の工数削減
支払明細作成の自動化(GAS)で月5時間の工数削減
営業支援アプリ(Node.js+Electron)を独自開発
ChatGPT+Cursor連携でチームへの技術共有を主導

【経験職種】 システムエンジニア
①3851②40代後半③男性④専門卒
⑤県内⑥310万円⑦現状維持

<主なキャリア>
新卒でネットワーク構築、製造業向けパッケージ提供など多様なITサービスを展開している企業に入社。
VB6.0を用いたシステム開発やソフト導入サポート業務を担当。
より開発業務に携わりたい思いからsソフトウェア開発、Webサイト制作、動画編集、サーバー構築など多様なITソリューションの提供をする企業へ転職。
東京および沖縄でSESとして開発業務に従事。

家庭の事情で沖縄へ戻るため沖縄に拠点があるシステム開発企業へ移籍。
福岡を拠点に受託開発や社内システム改修、クラウドサービスの開発を経験。
その後、業務システムの受託開発や、地方自治体向けシステムなど多様なソフトウェア開発を行っている会社へ転職。
C#・Oracleを用いたシステム改修やメンテナンスを行う。

2015年より環境調査や分析、環境コンサルタント事業などを行う組織で社内SEとして勤務。
外部受注検査業務のシステム開発・保守、Excelマクロを活用した業務効率化、要件定義・ユーザー教育など幅広く対応。
2025年6月に退職し転職活動中。

【経験職種】プロジェクトマネージャー
①3822②40代半ば③男性④大卒
⑤県内⑥1200万円⑦年収ダウン年頭で活動中

大学卒業後、システム開発・インテグレーション、ハード・ソフト販売、ISP事業、流通・医療向けパッケージ開発などを行うIT企業に入社し、POSシステムの開発に従事。
入社3年目に東京へ転勤。システム要件定義、専門商社向け販売管理システムの構築をサブリーダーとして担当。
商社・アパレル企業向けに業務改善コンサルティングなど複数の案件を経験。
2011年に沖縄へ戻り、県内顧客向けのプロジェクトリーダーを経て、2017年にプロジェクト課長に昇進。
2019年よりDX戦略室の室長として、新規事業開発やDXビジネス推進を担当。その後、沖縄県内の民需市場を中心に、17名規模のグループの統括を担当。
また、副業で新し産業の創出を掲げるイノベーション企業でも産業創出にかかわる業務でご活躍。
2025年3月に独立し、上記の副業をしていた企業から業務を受託。現在は主に大学と連携して陸上養殖に関わる事業を推進している。

 

【経験職種】 地域プロモーション・イベント企画運営・文化事業コーディネーター
①3704②40代前半③女性④大卒
⑤県外⑥300万円⑦応相談

・県外在住(旦那様の実家である沖縄にIターン予定)

■メインキャリア:
・地域文化振興やアートプロジェクト、行政との連携によるイベント・プロモーション企画に約15年にわたり携わる。拠点は沖縄と横浜。文化発信から地域ブランディング、官公庁委託事業まで幅広い経験を有する。

【ご経歴に関して】
・沖縄にてアートスペースやカフェスペースの立ち上げ・運営を担当し、全国からのクリエイターとのネットワーク形成やイベント・展示の企画を実施。店舗マネジメントから出版・商品管理・作詞など多面的に関与。
・その後、横浜を拠点に個人事業主としてウェブ記事制作、国際映画イベントや芸術祭の企画・交渉などを行う。地方自治体のアートプロジェクトや観光促進イベント、広報物の制作・発行、フェスティバル運営までをトータルに担当。
・現在は民間企業にて大規模商業施設の広域プロモーションや観光施策の委託事業をリードし、英語を用いた国際的な文化交流イベントの調整・運営も担う。

【お人柄に関して】
・マルチタスクに強く、事業全体のコーディネート力に優れる。行政・民間・アーティストなど異なる立場をつなぎ、調整を円滑に進めるバランス感覚を持つ。
・広報、企画、編集、現場運営まで一貫して対応可能。柔軟性と粘り強さを備えた人材。

【語学・スキル】
・海外作家や関係機関との英語での交渉・通訳業務を多数経験。イベント制作・ブース設営・調整まで一人で対応可能。
・広報物制作、SNS運用、ウェブ編集、販促企画、文化系の現場ディレクション業務に精通。

【その他】
・自治体や民間事業における文化・観光・プロモーション分野で多面的な貢献が可能。沖縄と本土双方での実績があり、地域連携や国際交流にも対応できる貴重な人材。

【経験職種】  デジタルマーケティング/CRMコンサルタント/広告運用・提案営業
①3716②20代後半③男性④大卒
⑤県内(沖縄Iターン者)⑥530万円⑦年収ダウン年頭に活動中

■メインキャリア:
・広告代理店にて、複数の大手クライアントのマーケティング支援を担当。広告の運用だけでなく、クライアント戦略に応じた企画立案、CRM施策、SQLを用いたデータ分析など多岐にわたる領域で実績を持つ。広告・CRMに閉じずマーケティング全体の視点で提案可能な人材。

【ご経歴に関して】
・新卒で大手デジタルマーケティング会社に入社後、広告運用・戦略立案を担当。百貨店・アパレル・総合EC・人材・不動産・金融など幅広い業種のクライアントを経験。月間数千万〜数億規模の広告予算を管理。
・特に広告効果改善においては、配信設計や商品情報の最適化、クリエイティブPDCA、競合調査などを通じ、売上やKPIの大幅改善に貢献。
・2024年よりCRM領域も兼務し、シナリオ施策の分析・改善やPDCA運用体制の構築により、前年比115%の売上増に寄与。部内研修の講師も担当。
・奥様が沖縄出身で、結婚を機に現職在籍のまま来沖。フルリモート勤務。

【お人柄に関して】
・行動力と自律性が高く、クライアント課題に対して柔軟かつスピーディーに対応。
・最新情報や技術のキャッチアップに積極的で、媒体への直接交渉を行うなど粘り強く成果にこだわる姿勢がある。
・OJTで新卒トレーナーを担当し、後輩育成にも力を入れるなど、チームに対する貢献意識も高い。

【スキル・使用ツール】
・Google、Yahoo、Meta、LINE、Criteo、RTBHouse、SmartNews、Microsoft広告など多数媒体経験
・SQL、Excel、PowerPointを用いたレポーティングや分析スキルも保有

【その他】
・クライアントファーストを徹底し、施策の創出・実行から結果の分析・改善提案までを自走できる即戦力人材。
・沖縄Iターンを希望しており、地元に貢献できる企業との接点を求めている。

 

【経験職種】 COO(デジタルマーケティング)
①2784②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥900万円⑦応相談

沖縄の大学をご卒業後、ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業を展開する都内の企業にご入社。中堅・中小・スタートアップ企業に対してのデジタルマーケティングの支援を行う事業部にて、プレイングマネージャーとしてご従事。インターネット広告、SEO、SNS、制作業務等をクライアントに対し営業~提供をされる。(詳しく)
プレイヤーとしては、新規獲得のセールス+大型顧客に限り獲得後のフロント業務、既存営業業務。
マネージャーとしては、直下4名、事業部全体30名+運用チーム10名(子会社)をマネジメント。その他、納品業務:自部署+外注パートナーを活用しディレクション、品質管理、見積業務、管理業務:予算策定、PL、予実マネジメント、採用業務:新卒中途問わず、会社説明~面接、クロージングなど幅広くご従事後、2021年に同社執行役員 本部長にご就任。現在は沖縄でブランディングやデジタルマーケティング事業を展開する企業の取締役も兼任されております

【経験職種】 エンジニア
①1642②40代前半③女性④中卒
⑤県内⑥560万円⑦現状維持

<主なキャリア>
10年以上にわたり、Javaを中心としたWebアプリケーションの開発に携わってきました。要件定義から設計、実装、各種テスト、テスト仕様書作成まで一連の工程を経験し、特に近年では基本設計から詳細設計、オフショアチームへの仕様展開やレビューなど、上流工程を担当することが多くなっています。現在はシステムの基本設計およびプロジェクトの推進調整を行っており、開発実装そのものよりもチームを支える役割を中心に担っています。

<スキル・経験>
Java、Python、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発
要件定義、基本設計、詳細設計、結合テスト
チームメンバーへの設計指示、レビュー
オフショア(大連、ベトナム)開発チームとの連携
スプレッドシートを用いた仕様書作成・進行管理

<資格>
基本情報技術者試験 合格

 

【経験職種】 社内SE
①3629②30代後半③男性④大卒
⑤県外⑥1200万円⑦年収ダウン念頭で活動中

2010年に国内のインナーウェア企業へ入社し、社内SEとして基幹・SCMシステム、ITインフラ、社内DX推進等の業務に従事。2016年に主任、2020年に係長へ昇格。同年9月より戦略系部署へ異動し、新規ビジネス・サービスの企画、開発、ローンチ、運用を担当。2023年に部長に就任。現在、部署の責任者として、デジタルを活用した顧客体験の向上や新規事業創出に取り組む。

■スキル
社内SE業務全般(インフラ・基幹・SCMシステム)
新規事業・サービス立ち上げ
プロジェクトマネジメント
UX設計、システム設計
DX推進(データ活用・顧客体験設計)
オープンイノベーション推進

■実績、成し遂げたこと
社員1,000人以上へのリモートワーク環境構築を短期間で実現(Office365導入・インフラ整備)
3D計測技術を用いた新サービス「3D smart & try」開発・推進
DX銘柄(経産省選定)への貢献
新規ビジネス複数立ち上げと運用体制確立
経産省が選ぶDX銘柄に3年連続でワコールが選ばれていて、選ばた際のDXの中心人物だった。

 

【経験職種】 AWSエンジニア
①3507②30代後半③男性④専門卒
⑤県外⑥485万円⑦現状維持

■ご経歴

・ネットワークエンジニア5年
・ネットワークの設計構築~導入
・Cisco機器の設計・構築・テスト(単体/機能/結合/移行)
・資料作成(物理・論理構成図/パラメータシート/ポート表/機器管理表/テスト計画書/現地作業手順書)
・HPEサーバ(Gen9)のセットアップ、ESXiインストールからVMデプロイ
・基本的なLinux操作やviエディタの操作
・AWS要件定義、設計構築、テスト

<資格>
AWS 認定ソリューションアーキテクト –アソシエイト
AWS 認定デベロッパー –アソシエイト
AWS 認定システムオペレーション (SysOps) アドミニストレーター –アソシエイト

 

【経験職種】 経営企画、インフラエンジニア 
①3466②40代後半③男性④短大卒
⑤県外⑥800万円⑦応相談

■ご経歴

ITサポートデスクとしてキャリアを開始し、システムメンテナンスやインフラ運用を担当。部長職として経営企画や業務効率化を推進し、人事評価制度の運用・改善に貢献。現在はPower Platformを活用した業務改善アプリの構築やクラウド移行を主導。

■ITサポート・インフラ運用
・システムメンテナンス、ユーザーサポート、トラブルシューティング
・ITインフラの運用・保守を実施し、安定稼働に貢献

■経営企画・業務効率化
・部長職として経営企画や業務効率化を推進
・人事評価制度の運用・改善を担当し、組織のパフォーマンス向上に貢献

■クラウド移行・DX推進・デザイン
・Power Platformを活用し、業務改善アプリを構築
・クラウド移行プロジェクトを主導し、オンプレミスからクラウドへ移行
・Adobe Illustratorを用いたデザイン業務やブランディングに従事
・人材確保と売上向上の実績が評価され社長賞を受賞
・PythonやRPAを活用した業務自動化を推進

 

【経験職種】  SE
①3484②30代前半③女性④大学院卒
⑤県外⑥650万円⑦応相談

大学卒業後、現職である国内大手システムインテグレーターにご入社。国内子会社数十社に対するOracle ERP導入ロールアウト(SEとしてテスト担当)や、自社パッケージ開発(PL/SQLでのプログラム開発)やプリセールス(海外含む)に携わり、提案書やリーフレットの作成、デモンストレーションを実施。また、大手金属メーカーに対する自社パッケージ導入PJに参画し、業務要件とのFit&Gap分析、開発やマーケティング部門との社内調整、採算性検証を担当。ビジネスイノベーション事業部コンサルティング部に異動され、福祉介護業やメーカーに対する、基幹システム導入PJでのIT企画構想立案と業務要件定義(債権領域)や、大手印刷業向け機関システム導入PJでの業務要件定義(原価領域)にご従事。ビジネスコンサルティングファームへ出向を受け、Oracle BCSを使用し、連結P/Lや経営管理の為のダッシュボードデモンストレーション、業務要件とのFit&Gap、顧客提案を実施。また、大手電機機メーカーに対しては、KGI・KPI・プロセスKPIの観点から、経営戦略・事業戦略・部門戦略と整合するKPIツリーを作成し、食料品メーカー向けには、基幹システム刷新PJでのIT企画構想立案を担当し、住宅メーカー向けには、顧客統合管理基盤とマーケティングオートメーションツール導入PJでのIT企画構想立案、業務要件定義、PMO(開発、テスト計画、実行支援等)をデリバリー。この間にMBAを修了し、出向から復帰され、大阪本社にて、通信会社や電力会社向けにAIを活用したシステムの構想策定、導入支援、期間システム刷新PJでのIT企画構想を実施。また、大手商社向けには、営業支援システム導入PJでの業務要件定義、営業マニュアル作成、展開支援を行いつつ、自社内向けにVCとの業業による新規事業開発支援、神駅資本経営に関するコラム執筆、エンゲージメント向上施策等を実施されます。沖縄の方とのご結婚を機にご退職され、今後のキャリア構築を沖縄にてご検討中です。

 

【経験職種】  自社パッケージSE
①3495②20代半ば③女性④高卒
⑤県外⑥330万円⑦年収アップ希望

※ご家庭の事情により、フルリモートを希望

<主なご経験>
高校卒業後、システム開発、インフラ構築、データ分析、セキュリティ対策などを提供するIT企業へ入社。
入社後、自社パッケージである地方自治体向けのシステムの保守、バージョンアップ時の単体テスト、総合テスト、カスタマイズの開発、テストなどを約4年行ってきました。
顧客ごとのカスタマイズ開発では、システムの導入、保守メンテナンスなどの業務に取り組みました。

<お人柄>
環境が整っていない中でも自ら学び成長していける方であるとお見受けします。今ある環境で出来ることまずは挑戦し仕事を覚えてこられました。また、仕事においては着手が早く、スピードを重視されてこられました。

 

【経験職種】 エンジニア 
①3406②20代後半③男性④専門卒
⑤県外⑥340万円⑦年収UP希望

<主な経験>
・理学療法士として医療現場で2年間従事
・副業からスタートし、独学で開発を学ぶ
・Web制作業務においてクライアント要望を基に設計・制作を担当、自社採用サイトの開発を実施。
・ヘルスケア向けシステム開発にてフロントエンド・バックエンドで設計から実装まで担当。
・コード統一や処理最適化で効率化に貢献。
・Sales Techサービスの新規開発:CI/CD導入、予約送信機能開発、CSVエクスポート機能の構築を実施。

<スキル>
言語:HTML/CSS(2年)、JavaScript(2年)、PHP(2年)
フレームワーク:Laravel(2年)、Next.js(1年)、Nest.js(1年)
その他:React(1年)、Node.js(1年)、TypeScript(1年)

<お人柄>
新しくプロジェクトへ参加するメンバーへ勉強会を実施したり、新人に対して自ら1on1を行うなど、メンバーのケアに気配りができる方です。
また、向上心が高く、独学で開発を学んでいた際は平日終業後だけでなく、土日も8時間程費やすなど努力されていました。

【経験職種】 web制作ディレクター
①3320②30代半ば③男性④短大卒
⑤県内⑥450万円⑦年収UP希望

<主なキャリア>
・自動車販売会社のサービスエンジニアのチームリーダとして部門全体の運営とマネジメントを実施。
・WebデザイナーとしてバナーやLPのデザイン、プロジェクト管理やクライアントとの要件定義
・Webプロデューサー・ディレクターとしてサイト企画・制作をリード。
・Google Analyticsを活用したデータ分析により、SEO対策やコンテツ戦略を策定
・チームリーダーとして6名以上のマネジメント

 

【経験職種】 インフラ系PM、拠点運営
①3225②40代後半③男性④高卒
⑤県内⑥850万円⑦年収アップ希望

高校卒業後、製造大手の子会社であるSIerに入社。メインフレーム系プログラマーとしてキャリアをスタート。初期には、COBOLを使用したプログラム開発やメインフレーム環境でのシステム運用を担当し、鉄鋼業界向けのシステム開発に従事しました。その後、Windowsサーバーを基盤としたPCの導入およびサポート、ITインフラの基盤整備プロジェクトを主導し(特にMicrosoftプラットフォームの技術を中心に、Windowsサーバー、ネットワーク、ストレージなどのインフラ構築)、システム運用管理やクラウド基盤の設計、VMwareやOracleを用いたサーバー基盤の設計と構築、自社クラウドサービスの立ち上げでIaaS、SaaS、DaaSのサービスインフラを企画・設計等にご従事。

2020年に沖縄へ移住。
幅広いITソリューションを提供する企業に入社。沖縄事業所の運営に携わり、マネージャーとして組織運営、システム運用、プロジェクトマネジメントを担当しました。
プレイングマネージャーとして、プロジェクト面では企画、設計、構築、テスト、運用と一貫して関わり、マネジメントではヘルプデスク業務が中心だった沖縄事業所をインフラ技術を扱う組織へ変えて黒字化を達成されました。

 

【経験職種】 プロジェクトマネージャー 
①2943②40代後半③男性④専門卒
⑤県内⑥700万⑦応相談

沖縄で専門学校を卒業後、東京で10年間システム開発者として勤務。その後、ご家族の健康が理由で沖縄へUターン。Uターン後、現在の企業で15年務めていらっしゃいました。(東京SE10年、沖縄PL5年、PM10年)。 現在は案件の新規立ち上げからクローズまで対応し、PMとしてマネジメントを行っていらっしゃいます。マネジメントの一環として、生産性や品質の向上のために、ツールを作成してメンバー全員の品質を平準化を推進しています。また、開発プロジェクトとは別で課題解決として、課題改善委員会において、組織課題の洗い出、分析、解決のための実行を推進していらっしゃいます。

■スキル
言語:Java(SpringBoot、Struts、Spring)、ObjectiveC、C#、Pro*C、VB5、VB6 VC++
ツール等:Outsystems、ArasInnovator
その他:ORACLE、、SQLServer、Sybase、

■役割と担当工程
最大42名規模チームのPM
要件定義~結合テスト、システムテスト支援、運用・保守

■プロジェクト
製造系、損保通販フロントシステム、次世代大手損保コールセンター、携帯電話系契約フロントシステム、証券ポジション管理システム、購買管理システム、次世代小包追跡システム、地上波デジタル放送システム(公共)

 

【経験職種】   COO(デジタルマーケティング)
①2784②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥900万⑦応相談

沖縄の大学をご卒業後、ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業を展開する都内の企業にご入社。中堅・中小・スタートアップ企業に対してのデジタルマーケティングの支援を行う事業部にて、プレイングマネージャーとしてご従事。インターネット広告、SEO、SNS、制作業務等をクライアントに対し営業~提供をされる。(詳しく)
プレイヤーとしては、新規獲得のセールス+大型顧客に限り獲得後のフロント業務、既存営業業務。
マネージャーとしては、直下4名、事業部全体30名+運用チーム10名(子会社)をマネジメント。その他、納品業務:自部署+外注パートナーを活用しディレクション、品質管理、見積業務、管理業務:予算策定、PL、予実マネジメント、採用業務:新卒中途問わず、会社説明~面接、クロージングなど幅広くご従事後、2021年に同社執行役員 本部長にご就任。現在は沖縄でブランディングやデジタルマーケティング事業を展開する企業の取締役も兼任されております