候補者紹介 IT・技術部門(計27名)
①候補者ID ②年齢 ③性別 ④最終学歴 ⑤居住地 ⑥現職or前職年収 ⑦希望年収
経験職種】 | NEW エンジニア | ||
---|---|---|---|
①3733 | ②20代後半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥350万円 | ⑦年収アップ希望 |
<主なキャリア>
大学卒業後、2019年に関西で情報システムの設計・開発・運用を行うITソリューション企業へ入社。
以降6年間、医療・製造・官公庁・メーカーなど幅広い業種に対する業務系システムの開発、導入、保守に携わる。
特に医療系システムやERP関連のプロジェクトにおいて、ヒアリングから設計・開発・導入・運用まで一連の工程に対応。
病理検査システム導入プロジェクトでは、自身が主担当として顧客折衝・設計・導入を一手に担い、成功裏に導いた経験をした。
<経験>
ERP基幹システム(開発・導入・運用)
医療向け業務支援システム(病理検査、会計など)
官公庁向け業務管理、製造業向けマイグレーション等
<スキル>
言語:C#, Java, dotNet, COBOL
DB:Oracle, PostgreSQL, MongoDB
<資格>
Oracle Silver(2020年4月取得)
基本情報技術者(2021年4月取得)
経験職種】 | NEW 社内SE | ||
---|---|---|---|
①2790 | ②30代前半 | ③男性 | ④専門卒 |
⑤県内 | ⑥450万円 | ⑦現状維持 |
■ご経歴
<主なキャリア>
2014年4月に全国規模のBPO・コールセンター企業へ入社。
入社当初はコールセンターオペレーターとして業務を開始し、リーダーとしてメンバー管理・教育・品質管理に従事。
その後、社内システムインフラ部門へ異動し、7年以上にわたり拠点専属のインフラ担当として勤務。
500席規模のセンターインフラを単独で設計・構築・運用し、ネットワークやサーバー、PBX、ファシリティ管理まで多岐にわたる業務を担当。
社内の課題解決や業務効率化、FAQ整備等による問い合わせ削減実績を積み重ねてきた。また、外資顧客へのネットワーク構築や休憩室改修プロジェクトなど多様な案件を単独で主導した実績がある。
<スキル・経験>
Windows Server設計・構築・運用(7年)
ネットワーク構築(Cisco/FortiGate/Yamaha/Paloalto)(7年)
PBX音声系システム設定・保守(5年)
FAQ構築・業務改善策の実行
社内外とのベンダー・部門調整
ファシリティ設計・施工・コスト管理
経験職種】 | NEW COO(デジタルマーケティング) | ||
---|---|---|---|
①2784 | ②30代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県内 | ⑥900万円 | ⑦応相談 |
沖縄の大学をご卒業後、ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業を展開する都内の企業にご入社。中堅・中小・スタートアップ企業に対してのデジタルマーケティングの支援を行う事業部にて、プレイングマネージャーとしてご従事。インターネット広告、SEO、SNS、制作業務等をクライアントに対し営業~提供をされる。(詳しく)
プレイヤーとしては、新規獲得のセールス+大型顧客に限り獲得後のフロント業務、既存営業業務。
マネージャーとしては、直下4名、事業部全体30名+運用チーム10名(子会社)をマネジメント。その他、納品業務:自部署+外注パートナーを活用しディレクション、品質管理、見積業務、管理業務:予算策定、PL、予実マネジメント、採用業務:新卒中途問わず、会社説明~面接、クロージングなど幅広くご従事後、2021年に同社執行役員 本部長にご就任。現在は沖縄でブランディングやデジタルマーケティング事業を展開する企業の取締役も兼任されております
経験職種】 | NEW エンジニア | ||
---|---|---|---|
①1642 | ②40代前半 | ③女性 | ④中卒 |
⑤県内 | ⑥560万円 | ⑦現状維持 |
<主なキャリア>
10年以上にわたり、Javaを中心としたWebアプリケーションの開発に携わってきました。要件定義から設計、実装、各種テスト、テスト仕様書作成まで一連の工程を経験し、特に近年では基本設計から詳細設計、オフショアチームへの仕様展開やレビューなど、上流工程を担当することが多くなっています。現在はシステムの基本設計およびプロジェクトの推進調整を行っており、開発実装そのものよりもチームを支える役割を中心に担っています。
<スキル・経験>
Java、Python、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発
要件定義、基本設計、詳細設計、結合テスト
チームメンバーへの設計指示、レビュー
オフショア(大連、ベトナム)開発チームとの連携
スプレッドシートを用いた仕様書作成・進行管理
<資格>
基本情報技術者試験 合格
【経験職種】 | 社内SE、インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
①3638 | ②30代後半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥940万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
<主なキャリア>
新卒で外資系の総合ITサービス企業へ入社し約8年間、インフラ構築・運用部にてネットワーク担当として従事。PLやPM補佐として、大規模NWやセキュリティ機器の運用・更改を経験し、顧客折衝や改善提案にも積極的に取り組んでこられました。その後、2018年よりVONA事業を特徴とする企業にて、インフラ側の社内SEとしてグローバルネットワークの企画・構築・運用にリーダーとして従事されます。SASE、SD-WAN、AWS・Azure・GCPなどのマルチクラウド環境のネットワーク構築も行い、、ガバナンスやポリシー策定も担ってこられました。社内SEとして内部視点での課題解決を得意とし、特にネットワーク障害の大幅削減や品質向上に貢献されてきました。
<スキル・経験>
プロジェクトマネジメント(PM/PL経験)
NW設計・構築・運用(Cisco, Fortigate, Paloalto等)
クラウド環境構築(AWS, Azure, GCP)
セキュリティ領域(FireEye, Splunk, SASE, CASB等)
サーバー、DNS、メール、バックアップ等のインフラ知識
<資格>
CCNA(2010年8月)
応用情報技術者(2012年10月)
【経験職種】 | 社内SE | ||
---|---|---|---|
①3629 | ②30代後半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥1200万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
2010年に国内のインナーウェア企業へ入社し、社内SEとして基幹・SCMシステム、ITインフラ、社内DX推進等の業務に従事。2016年に主任、2020年に係長へ昇格。同年9月より戦略系部署へ異動し、新規ビジネス・サービスの企画、開発、ローンチ、運用を担当。2023年に部長に就任。現在、部署の責任者として、デジタルを活用した顧客体験の向上や新規事業創出に取り組む。
■スキル
社内SE業務全般(インフラ・基幹・SCMシステム)
新規事業・サービス立ち上げ
プロジェクトマネジメント
UX設計、システム設計
DX推進(データ活用・顧客体験設計)
オープンイノベーション推進
■実績、成し遂げたこと
社員1,000人以上へのリモートワーク環境構築を短期間で実現(Office365導入・インフラ整備)
3D計測技術を用いた新サービス「3D smart & try」開発・推進
DX銘柄(経産省選定)への貢献
新規ビジネス複数立ち上げと運用体制確立
経産省が選ぶDX銘柄に3年連続でワコールが選ばれていて、選ばた際のDXの中心人物だった。
【経験職種】 | 医療・ヘルスケア業界向けSaaS法人営業・健康経営支援 | ||
---|---|---|---|
①3621 | ②30代後半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥720万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
■沖縄生まれ神奈川県横浜市出身(沖縄Iターン希望)
■メインキャリア:
・医療・ヘルスケア領域でのSaaS型健康管理システムや健康経営支援サービスの提案営業
・健康保険組合や企業の産業保健支援、新規事業立ち上げや営業戦略設計の実績あり
【ご経歴に関して】
・医薬品卸売業にて病院・調剤薬局向け営業を経験し、新規開拓・売上拡大を達成
・技術商社を経て、ヘルステックスタートアップに参画。約145団体との契約実績を上げるなど、新規SaaS事業の立ち上げにも貢献
・現職では、従業員数百~数千名規模企業に対する健康管理SaaSの新規導入を担当し、フィールドセールスとして実績を積む
【スキルに関して】
・SaaS型法人営業/BtoB新規開拓営業
・産業保健・健康経営支援におけるコンサルティング提案
・新規事業立ち上げ・営業戦略設計
・マルチステークホルダー対応力、提案型営業の推進
【資格】
・健康経営エキスパートアドバイザー
・日本禁煙科学会認定 中級禁煙支援士
【お人柄に関して】
・柔軟かつ主体性のある行動力を持ち、裁量をもって自走する働き方を好む
・地道なコミュニケーションを大切にし、顧客との信頼構築に長けている
・キャリア軸が明確で、「人の健康に貢献する」志向が一貫している
・論理的かつ戦略的思考力が高く、落ち着いた雰囲気ながらも自己分析・自己理解が深い
【転職理由に関して】
・現職のマイクロマネジメント文化に課題を感じ、裁量のある働き方への転換を希望
・ライフスタイルの変化を見据えた沖縄移住を計画し、地域貢献と生活の質向上を重視
・年収については、ある程度のダウンを許容しながらも、専門性を活かせる環境を志望
【働き方の希望】
・健康経営・産業保健支援領域の営業・コンサルティング・事業開発
・SaaS企業での法人営業経験を活かせるポジション
・沖縄に根差しつつ、自由度の高い働き方を志向
【経験職種】 | PdM、PM | ||
---|---|---|---|
①3567 | ②30代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県内 | ⑥650万円 | ⑦現状維持もしくは年収アップ |
大学卒業後ERP開発の企業へ入社。大手企業向けERPパッケージのインターフェース開発・改修案件を担当。その後2018年にグローバルなWeb開発企業へ転職し、PM/ディレクターとしてスタートアップおよび大手企業の新規事業開発に携わる。また、自社プロダクトのPdMとして事業計画・法務・特許・組織設計まで包括的に対応。
現職では、マーケティング基盤のPdMとしてデータ分析基盤や共通マーケティングソリューションの整備を実施。資金調達支援、アライアンス構築、LLMを活用したPoC開発、生成AIの業務活用推進なども手がける。
<スキル>
プロダクトマネジメント(企画、要件定義、KPI設計、改善まで一貫)
プロジェクトマネジメント(WBS、進行管理、QA体制構築)
データ分析
マーケティング支援(広告運用、SEO、アライアンス施策)
資金調達支援(ピッチ資料、KPI設計、投資家対応)
法務・ドキュメント作成(契約書、規約、特許関連)
<実績>
配送業界向けSaaSでUX・DB設計を主導、技術負債なしで運用継続
NPO法人向けプラットフォームで問い合わせゼロ、600万円超のクラファン成功
エンタメ事業で1アプリ1,000万円超の売上、ファンクラブ売上1位を獲得
横断的なマーケ基盤整備で週次レポート自動化・分析体制を構築
CPOを60万円→3万円に改善
【経験職種】 | AWSエンジニア | ||
---|---|---|---|
①3507 | ②30代後半 | ③男性 | ④専門卒 |
⑤県外 | ⑥485万円 | ⑦現状維持 |
■ご経歴
・ネットワークエンジニア5年
・ネットワークの設計構築~導入
・Cisco機器の設計・構築・テスト(単体/機能/結合/移行)
・資料作成(物理・論理構成図/パラメータシート/ポート表/機器管理表/テスト計画書/現地作業手順書)
・HPEサーバ(Gen9)のセットアップ、ESXiインストールからVMデプロイ
・基本的なLinux操作やviエディタの操作
・AWS要件定義、設計構築、テスト
<資格>
AWS 認定ソリューションアーキテクト –アソシエイト
AWS 認定デベロッパー –アソシエイト
AWS 認定システムオペレーション (SysOps) アドミニストレーター –アソシエイト
【経験職種】 | 経営企画、インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
①3466 | ②40代後半 | ③男性 | ④短大卒 |
⑤県外 | ⑥800万円 | ⑦応相談 |
■ご経歴
ITサポートデスクとしてキャリアを開始し、システムメンテナンスやインフラ運用を担当。部長職として経営企画や業務効率化を推進し、人事評価制度の運用・改善に貢献。現在はPower Platformを活用した業務改善アプリの構築やクラウド移行を主導。
■ITサポート・インフラ運用
・システムメンテナンス、ユーザーサポート、トラブルシューティング
・ITインフラの運用・保守を実施し、安定稼働に貢献
■経営企画・業務効率化
・部長職として経営企画や業務効率化を推進
・人事評価制度の運用・改善を担当し、組織のパフォーマンス向上に貢献
■クラウド移行・DX推進・デザイン
・Power Platformを活用し、業務改善アプリを構築
・クラウド移行プロジェクトを主導し、オンプレミスからクラウドへ移行
・Adobe Illustratorを用いたデザイン業務やブランディングに従事
・人材確保と売上向上の実績が評価され社長賞を受賞
・PythonやRPAを活用した業務自動化を推進
【経験職種】 | 業務効率化推進 | ||
---|---|---|---|
①3440 | ②30代後半 | ③女性 | ④専門卒 |
⑤県外 | ⑥1400万円(複数の業務委託の合計) | ⑦正社員として月収45万円以上 |
■ご経歴
※フルリモート勤務を希望
※副業OKである企業を職場を希望
<スキル・経験>
HTML/CSS(10年以上)、JavaScript(10年)、PHP(7年)、VBA(6年)、React(2年)Ruby(2年)、swift(2年)などの開発経験を有し、MySQLやOracleのデータベース操作も可能。
PhotoshopやIllustrator、Premiere Proなどのデザインツールの使用経験もあり。
<キャリアの流れ>
海外在住であった幼少期にHTMLを独学で学び、yahooジオシティーズを利用してホームページを作成するなどして遊んでいた。
その後、芸能活動や美容専門学校卒業等を経て、ボイストレーナーとしての活躍が花開く。
並行して派遣や業務委託などで多くの仕事を経験し、
システム開発の分野では制御システム部にてアプリ開発・テスト業務、決済サービスのシステム改修、HP管理・サーバー構築等を経験。
事務系も数多く経験し業務効率化が強み。具体的には、VBAによる業務自動化、Google App Scriptによる社内共有ツールの作成、Google Analyticsを用いたHPアクセス分析、生成AIを活用した業務改善、M365ツールを活用した部内サイト・フォルダ再構築等を経験し、2週間かかっていた仕事を数時間に短縮するなどの成果を上げる。
【経験職種】 | SE | ||
---|---|---|---|
①3484 | ②30代前半 | ③女性 | ④大学院卒 |
⑤県外 | ⑥650万円 | ⑦応相談 |
大学卒業後、現職である国内大手システムインテグレーターにご入社。国内子会社数十社に対するOracle ERP導入ロールアウト(SEとしてテスト担当)や、自社パッケージ開発(PL/SQLでのプログラム開発)やプリセールス(海外含む)に携わり、提案書やリーフレットの作成、デモンストレーションを実施。また、大手金属メーカーに対する自社パッケージ導入PJに参画し、業務要件とのFit&Gap分析、開発やマーケティング部門との社内調整、採算性検証を担当。ビジネスイノベーション事業部コンサルティング部に異動され、福祉介護業やメーカーに対する、基幹システム導入PJでのIT企画構想立案と業務要件定義(債権領域)や、大手印刷業向け機関システム導入PJでの業務要件定義(原価領域)にご従事。ビジネスコンサルティングファームへ出向を受け、Oracle BCSを使用し、連結P/Lや経営管理の為のダッシュボードデモンストレーション、業務要件とのFit&Gap、顧客提案を実施。また、大手電機機メーカーに対しては、KGI・KPI・プロセスKPIの観点から、経営戦略・事業戦略・部門戦略と整合するKPIツリーを作成し、食料品メーカー向けには、基幹システム刷新PJでのIT企画構想立案を担当し、住宅メーカー向けには、顧客統合管理基盤とマーケティングオートメーションツール導入PJでのIT企画構想立案、業務要件定義、PMO(開発、テスト計画、実行支援等)をデリバリー。この間にMBAを修了し、出向から復帰され、大阪本社にて、通信会社や電力会社向けにAIを活用したシステムの構想策定、導入支援、期間システム刷新PJでのIT企画構想を実施。また、大手商社向けには、営業支援システム導入PJでの業務要件定義、営業マニュアル作成、展開支援を行いつつ、自社内向けにVCとの業業による新規事業開発支援、神駅資本経営に関するコラム執筆、エンゲージメント向上施策等を実施されます。沖縄の方とのご結婚を機にご退職され、今後のキャリア構築を沖縄にてご検討中です。
【経験職種】 | 自社パッケージSE | ||
---|---|---|---|
①3495 | ②20代半ば | ③女性 | ④高卒 |
⑤県外 | ⑥330万円 | ⑦年収アップ希望 |
※ご家庭の事情により、フルリモートを希望
<主なご経験>
高校卒業後、システム開発、インフラ構築、データ分析、セキュリティ対策などを提供するIT企業へ入社。
入社後、自社パッケージである地方自治体向けのシステムの保守、バージョンアップ時の単体テスト、総合テスト、カスタマイズの開発、テストなどを約4年行ってきました。
顧客ごとのカスタマイズ開発では、システムの導入、保守メンテナンスなどの業務に取り組みました。
<お人柄>
環境が整っていない中でも自ら学び成長していける方であるとお見受けします。今ある環境で出来ることまずは挑戦し仕事を覚えてこられました。また、仕事においては着手が早く、スピードを重視されてこられました。
【経験職種】 | インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
①3338 | ②30代前半 | ③男性 | ④高専卒 |
⑤県外 | ⑥800万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
<主なキャリア>
サーバーやネットワーク構築、仮想基盤設計・運用など幅広いITインフラ業務を経験。技術営業としても活躍し、顧客要件に応じた提案や業績向上に貢献。特に大規模プロジェクトでは設計から運用まで一貫して担当し、効率化や信頼構築を実現。技術力と提案力を活かし、顧客の課題解決と業績向上を支援。業務全般で高評価を受け、表彰歴もあります。
<スキル・経験>
インフラ: Windows Server、VMwareを用いたサーバー設計・構築・運用・保守に精通
仮想基盤構築: 設計・構築からBCP環境構築まで対応、安定稼働を実現
ネットワーク構築: SIM対応ルーター導入や光回線未対応地域でのVPN接続を実現
プリセールス: 顧客要件ヒアリング、プロダクト提案、見積作成、受発注管理
営業スキル: 法人営業経験、売上目標達成実績あり
提案力: 技術と営業の視点を活かした現実的・効果的なソリューション提供
■お人柄
向上心が強く、チャレンジし続ける姿勢をお持ちの方です。仕事の規模や裁量でやりがいを感じ、一定のハードワーク耐性もお持ちであるとお見受けします。お話しぶりや率直かつロジカルで、テンポよくお話が進むような印象を受けます。
【経験職種】 | エンジニア | ||
---|---|---|---|
①3406 | ②20代後半 | ③男性 | ④専門卒 |
⑤県外 | ⑥340万円 | ⑦年収UP希望 |
<主な経験>
・理学療法士として医療現場で2年間従事
・副業からスタートし、独学で開発を学ぶ
・Web制作業務においてクライアント要望を基に設計・制作を担当、自社採用サイトの開発を実施。
・ヘルスケア向けシステム開発にてフロントエンド・バックエンドで設計から実装まで担当。
・コード統一や処理最適化で効率化に貢献。
・Sales Techサービスの新規開発:CI/CD導入、予約送信機能開発、CSVエクスポート機能の構築を実施。
<スキル>
言語:HTML/CSS(2年)、JavaScript(2年)、PHP(2年)
フレームワーク:Laravel(2年)、Next.js(1年)、Nest.js(1年)
その他:React(1年)、Node.js(1年)、TypeScript(1年)
<お人柄>
新しくプロジェクトへ参加するメンバーへ勉強会を実施したり、新人に対して自ら1on1を行うなど、メンバーのケアに気配りができる方です。
また、向上心が高く、独学で開発を学んでいた際は平日終業後だけでなく、土日も8時間程費やすなど努力されていました。
【経験職種】 | 通信インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
①3350 | ②50代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥1045万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
<主なキャリア>
・通信インフラの設計や施工管理(最大60名のチームの統括含む)
・外資系の通信系企業にてPMOとしてグローバル標準のプロジェクト管理システムを導入しアジャイルへの変革を促進
・同企業でカスタマーサポート本部ラインマネージャーとして、4チーム計29名の多国籍メンバーを統括
・起業し、EC事業、MVNO代理店事業、教育事業を立ち上げ、年間売上7,000万円を達成
【経験職種】 | web制作ディレクター | ||
---|---|---|---|
①3320 | ②30代半ば | ③男性 | ④短大卒 |
⑤県内 | ⑥450万円 | ⑦年収UP希望 |
<主なキャリア>
・自動車販売会社のサービスエンジニアのチームリーダとして部門全体の運営とマネジメントを実施。
・WebデザイナーとしてバナーやLPのデザイン、プロジェクト管理やクライアントとの要件定義
・Webプロデューサー・ディレクターとしてサイト企画・制作をリード。
・Google Analyticsを活用したデータ分析により、SEO対策やコンテツ戦略を策定
・チームリーダーとして6名以上のマネジメント
【経験職種】 | 社内SE | ||
---|---|---|---|
①3269 | ②40代前半 | ③男性 | ④専門卒 |
⑤県内 | ⑥540万円 | ⑦現状維持 |
社内SEとして、新卒から19年間ご活躍されています。ITインフラ整備やシステム導入・運用だけでなく、改善提案力と技術力で、会社全体の業務効率化とコスト削減を実現してこられました。
<実績>
・VBAを活用した業務効率化 →PC業務の自動化を実現し、月700時間の作業削減を達成。
→自動発注システムを独自開発し、店舗の発注業務効率化を実現。
・Keyence製ハンディーターミナルを導入し、店舗業務を効率化。
・Kintoneを全社的な情報共有ツールとして導入し、社内の情報共有を改善。
・セルフレジの導入を提案し、1店舗あたり年間約2,400万円の人件費削減を見込む成果を達成。
・ベンダーと協力しPOS基幹システムの運用と改善
・Excel・ACCESSを活用して帳票作成ツールを作成し、業務効率化を実現。
<お人柄>
課題を見つけ深堀り解決していく一連の流れに強いやりがいを感じる方です。ご自身が必要だと感じるツールが費用的な課題で導入できない場合は、自らそのツールを模倣して作るなど目的達成のために工夫する力もお持ちであると感じます。
【経験職種】 | WEB制作ディレクター | ||
---|---|---|---|
①3234 | ②50代半ば | ③女性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥400万円 | ⑦現状維持 |
芸術系大学をを卒業後、ダイビング用品メーカーへ入社
・バッグや小物の企画・デザインを手がける
・取扱説明書、パッケージのデザイン制作
・展示会の進行管理や商品の撮影ディレクションも担当
デザイン・制作の企業へ転職
・カタログや会社案内を中心とする多岐にわたる制作業務
・DTPデザイナーとしての専門性を高めた
紙媒体の企画デザイン制作企業へ転職
・アートディレクターとして企画から進行管理まで担当
WEBや紙媒体で幅広くデザインを行う企業へ転職
・主にディレクションを担当
・企画立案から予算・スケジュール管理、撮影、進行管理
・採用パンフレットや企業ウェブサイトの制作では、撮影や取材を含む全工程を管理
<スキル>
Adobe Illustrator、Photoshop、InDesign、Dreamweaver
【経験職種】 | インフラ系PM、拠点運営 | ||
---|---|---|---|
①3225 | ②40代後半 | ③男性 | ④高卒 |
⑤県内 | ⑥850万円 | ⑦年収アップ希望 |
高校卒業後、製造大手の子会社であるSIerに入社。メインフレーム系プログラマーとしてキャリアをスタート。初期には、COBOLを使用したプログラム開発やメインフレーム環境でのシステム運用を担当し、鉄鋼業界向けのシステム開発に従事しました。その後、Windowsサーバーを基盤としたPCの導入およびサポート、ITインフラの基盤整備プロジェクトを主導し(特にMicrosoftプラットフォームの技術を中心に、Windowsサーバー、ネットワーク、ストレージなどのインフラ構築)、システム運用管理やクラウド基盤の設計、VMwareやOracleを用いたサーバー基盤の設計と構築、自社クラウドサービスの立ち上げでIaaS、SaaS、DaaSのサービスインフラを企画・設計等にご従事。
2020年に沖縄へ移住。
幅広いITソリューションを提供する企業に入社。沖縄事業所の運営に携わり、マネージャーとして組織運営、システム運用、プロジェクトマネジメントを担当しました。
プレイングマネージャーとして、プロジェクト面では企画、設計、構築、テスト、運用と一貫して関わり、マネジメントではヘルプデスク業務が中心だった沖縄事業所をインフラ技術を扱う組織へ変えて黒字化を達成されました。
【経験職種】 | 社内SE、オペレーター管理 | ||
---|---|---|---|
①3220 | ②30代後半 | ③男性 | ④高卒 |
⑤県内 | ⑥595万円 | ⑦現状維持 |
高校卒業後、ホテルでのフロント業務、飲食店を経て、主にコールセンター事業を中心としたCRMソリューションを提供する企業へ入社。オペレーターからスタートし、スーパーバイザーやコンタクトセンター管理者としてご活躍されました。また、クライアントとの折衝もご経験されています。
その後、建築工事での施工管理を経て、現職のンタクトセンターを中心としたBPO事業を展開する企業へオペレーター管理者及び社内SEとして入社。
オペレーター管理者として、各種ゴールを細かく設定しやりきる手法やオペレーターのマルチスキル化で互いにサポートできる体制を構築し、成績及び人員の定着共に安定した実績を上げていらっしゃいます。
社内SEとしては、ITシステム運用保守、ITサポートをこなし、M365やSharePointに関する作業や仕組み構築を行っていらっしゃいます。また、Azureで構築されたインフラの運用管理も担っていらっしゃいます。
【経験職種】 | 社内SE | ||
---|---|---|---|
①3047 | ②50代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥650万円 | ⑦年収ダウン念頭で活動中 |
■ご経歴
高校卒業後、音響機器メーカーに就職し、大学進学のため退職。
大学卒業後は、SIer(株式会社ホロン)にて流通業向け基幹業務システム開発に従事。システム設計、構築、導入支援、導入後サポーをご経験。また、10名チームのプロジェクトリーダーもご担当。
その後、民間病院(洛和会)へシステム担当としてご転職。
ITサポートからシステムリプレースにおける現場ヒアリング・要件定義・設計・開発・運用指導まで幅広くご担当。また、病院の移転において、移転先の設計段階から関わり機器配置・ネットワーク構成検討や移転スケジュールん管理もご担当されました。
病院医療情報システムや保守・運用を受託やBPOを行う企業(株式会社ソラスト)へ転職。
医療情報システム運用受託、県立病院職員と医療情報に関わる業務を行っております。
その後再び医療機関へシステム担当としてご転職。
医療情報システム導入・運用・改善や、院内ITサポート、ITインフラの管理等を行っていらっしゃいます。
【経験職種】 | プロジェクトマネージャー | ||
---|---|---|---|
①2943 | ②40代後半 | ③男性 | ④専門卒 |
⑤県内 | ⑥700万 | ⑦応相談 |
沖縄で専門学校を卒業後、東京で10年間システム開発者として勤務。その後、ご家族の健康が理由で沖縄へUターン。Uターン後、現在の企業で15年務めていらっしゃいました。(東京SE10年、沖縄PL5年、PM10年)。 現在は案件の新規立ち上げからクローズまで対応し、PMとしてマネジメントを行っていらっしゃいます。マネジメントの一環として、生産性や品質の向上のために、ツールを作成してメンバー全員の品質を平準化を推進しています。また、開発プロジェクトとは別で課題解決として、課題改善委員会において、組織課題の洗い出、分析、解決のための実行を推進していらっしゃいます。
■スキル
言語:Java(SpringBoot、Struts、Spring)、ObjectiveC、C#、Pro*C、VB5、VB6 VC++
ツール等:Outsystems、ArasInnovator
その他:ORACLE、、SQLServer、Sybase、
■役割と担当工程
最大42名規模チームのPM
要件定義~結合テスト、システムテスト支援、運用・保守
■プロジェクト
製造系、損保通販フロントシステム、次世代大手損保コールセンター、携帯電話系契約フロントシステム、証券ポジション管理システム、購買管理システム、次世代小包追跡システム、地上波デジタル放送システム(公共)
【経験職種】 | 社内SE | ||
---|---|---|---|
①2807 | ②40代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県内 | ⑥700万円 | ⑦年収UP希望 |
新卒で沖縄県外の医療系システムベンダーに入社。プログラマとしてスタートし、SEとなり多くの医療機関でシステム導入を行い、PMとしてもご活躍。
その後、社内SEとして就職。課長職として様々な業務管理に加え社内SEとしてシステム関連、ネットワーク関連、ハード・ソフト保守を管理し、システム導入の計画立案、仕様策定、社内調整及びシステムベンダー調整、システム導入後の保守管理でご活躍されました。
■スキル
・言語その他:HRML/CSS、Javascript、PHP(WordPressカスタマイズ)
・DB:
・フレームワーク等:jQuery、Vue.js、React
・その他:Docker、gulp、git
・役割:最大で10人規模のマネジメント
■お人柄
・落ち着いて穏やかな話しぶりでありつつ、周りを適切に巻き込みながら物事を進められる印象
・激しい対立をしない範囲で、周囲が躊躇する状況でも言うべきことは言うタイプ
・多少無茶な要望であっても現実的な落としどころを探しながら実現へ導ける方とお見受けします
【経験職種】 | COO(デジタルマーケティング) | ||
---|---|---|---|
①2784 | ②30代前半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県内 | ⑥900万 | ⑦応相談 |
沖縄の大学をご卒業後、ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業を展開する都内の企業にご入社。中堅・中小・スタートアップ企業に対してのデジタルマーケティングの支援を行う事業部にて、プレイングマネージャーとしてご従事。インターネット広告、SEO、SNS、制作業務等をクライアントに対し営業~提供をされる。(詳しく)
プレイヤーとしては、新規獲得のセールス+大型顧客に限り獲得後のフロント業務、既存営業業務。
マネージャーとしては、直下4名、事業部全体30名+運用チーム10名(子会社)をマネジメント。その他、納品業務:自部署+外注パートナーを活用しディレクション、品質管理、見積業務、管理業務:予算策定、PL、予実マネジメント、採用業務:新卒中途問わず、会社説明~面接、クロージングなど幅広くご従事後、2021年に同社執行役員 本部長にご就任。現在は沖縄でブランディングやデジタルマーケティング事業を展開する企業の取締役も兼任されております
【経験職種】 | 社内SE | ||
---|---|---|---|
①2704 | ②40代後半 | ③男性 | ④大卒 |
⑤県外 | ⑥780万円 | ⑦年収ダウン年頭で活動中 |
大学にて航空工学を学んだ後、新卒で沖縄県内のSIerに就職。すぐに東京へ異動となり、クライアント先へ常駐して開発に従事。
3年ほど在籍した後、上記SIerの関連会社へ転籍。10年間システムエンジニアとして主に設備工事系顧客に対し、客先常駐で業務システムの開発・保守を行う。
その後、設備工事を取り扱う建設業に転職。ITシステム推進部に配属となり、社内seとして従事。業務上必要なシステムの導入や管理、社内のIT機器のヘルプデスクとしての業務支援、メールサーバーの構築、ネットワーク機器の導入、セキュリティ対策ソリューションの導入などを行う。2015年には主任に昇進し、ITシステム推進部の予算作成、管理、メンバーマネジメントに従事。経営戦略をIT面から実現するべく、システム戦略・企画の立案を行っている。
■主な経験・スキル
・社内、ベンダーとの折衝経験
・自社セキュリティ対策の立案、運用経験
・自社ネットワークの設計、運用、保守経験
・自社メールサービスのリリース、運用、保守経験
・自社サーバ・ネットワーク監視の設計、運用経験